A
2022年5月21日(土)・22日(日)です。FAQ
イベントについて
Q会期はいつですか?
Q開場時間はいつですか?
A
両日10:00〜18:00が開場時間となります。Q2023年の会期はいつですか?
A
2023年の会期は、まだ決まっていません。決定次第、公式ウェブサイト等でお知らせします。 出展ご希望の方は info@divingfes.jp までお問合せください。 詳細決まり次第ご連絡いたします。アクセスについて
Q行き方を教えてください
A
会場までのアクセスに関する詳細は、会場アクセスをご覧ください。Q駐車場はありますか?
A
自家用車・観光バスとも会場駐車場がございます。詳細は、会場の鶴見緑地ハナミズキホールのWebサイトをご覧ください。Q駐車場代はいくらですか?
A
詳細は、会場の鶴見緑地ハナミズキホールのWebサイトをご覧ください。Q最寄り駅はどこですか?
A
鶴見緑地駅が最寄りです。会場の鶴見緑地ハナミズキホールのWebサイトをご覧ください。Q無料シャトルバスは運行されますか?
A
運行はございません。Qタクシーは呼んでもらえますか?
A
ご用意はございません。展示・セミナーについて
Q展示ブースの配布物は分かりますか?
A
各展示ブースでご確認ください。Q写真や動画の撮影はできますか?
A
一部コンテンツを除き、撮影可能です。Qセミナー参加の予約はできますか?
A
予約は行っておりません。当日該当のお時間にお越し下さい。Q指定席はありますか?
A
指定席のご用意はございません。先着順での自由席となります。会場施設・設備について
Q授乳室や乳幼児のスペースはありますか?
A
園内にはありません。咲くやこの花館ご利用の際には館内に設置しております。Qベビーカーは持ち込めますか?
A
持ち込み可能です。 会場内でご使用の際は、周りのご来場者様・出展社の迷惑とならないよう充分にご注意下さい。また、会場スタッフの指示・誘導があった場合は、その指示・誘導に従って下さい。 なお、会場内での紛失・破損・盗難に関して、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。Qお弁当の持ち込みはできますか?
A
持ち込み可能です。会場内でのご飲食は、指定のスペースにてお願い致します。
Q荷物の預かり所(コインロッカー)はありますか?
A
つるモビステーションと山のエリアの西アジアレストハウス内に有料のコインロッカーを設置しています。ご利用料金は1回300円です。ご利用時間は開館時間内となります。 つるモビステーション10:00~16:00、 西アジアレストハウス9:00~17:30(4~10月)、9:00~16:30(11~3月)Q荷物の宅配はできますか
A
近隣のコンビニエンスストアをご利用ください。QフリーWi-Fiはありますか?
A
ホール内にはございません。Q会場周辺にホテルはありますか?
A
会場周辺にはございませんが、京橋、森口周辺にはございます。 詳しくはグーグルマップ等にてお調べください。Q自転車等で乗り入れることはできますか?
A
安全のためご遠慮いただいております。Q車椅子で入場できますか?
A
ご入場いただけます。 詳しくは鶴見緑地公園アクセスマップをご覧ください。 バリアフリールートの掲載がございます。Q車椅子を貸出していますか?
A
鶴見緑地パークセンターにて貸出を行っています。Q携帯電話の充電スポットはありますか?
A
ございません。Q飲み物の自動販売機はありますか?
A
会場横にご用意ございます。Q怪我や病気の場合、救護施設はありますか?
A
臨時救護室のご用意がございます。また、看護師が常時おります。Q入場規制はありますか?
A
ホール内の混雑状況によっては、入園制限を行う場合がございます。Qペットは入場できますか?
A
盲導犬・介助犬以外のペットのご入場はご遠慮いただいております。Q喫煙所はありますか?
A
館内、周辺施設はすべて禁煙となっております。Q夜中から待つことはできますか?
A
待つことはできません。開場は9時からとなります。Qコンビニ・ATMはありますか?
A
会場内にはご用意ございませんが、地下鉄鶴見緑地駅前にローソンがございます。販売ブースについて
Qアルコールの販売はありますか?
A
当日各ブースにて直接ご確認ください。Q低アレルゲンメニューはありますか?
A
当日各ブースにて直接ご確認ください。Q両替はできますか?
A
両替所・両替機はございません。Q購入した商品を宅配することはできますか?
A
当日各ブースにて直接ご確認ください。Qクレジットカード・商品券・スイカ等は利用できますか?
A
当日各ブースにて直接ご確認ください。その他
Qどのような特別企画を予定していますか?
A
オフィシャルウェブサイトにて順次発表させていただきます。Q落とし物をしましたが、拾得物としての届出があるか、どこに確認すればいいですか?
A
会期中の落とし物は受付にご確認ください。 会期終了後は、鶴見緑地ハナミズキホールにお問い合わせください。QWebサイトのリンク設定をしたいのですが
A
https://divingfes.jp/ がリンク先になりますので、ご自由にご利用ください。Q有名人・芸能人は出演しますか?
A
オフィシャルウェブサイトにて順次発表させていただきます。Q視察・取材の申込はできますか?
A
可能です。運営事務局(support@divingfes.jp)へお問い合わせください。